20万とか安く見える今日この頃
2007年7月2日仕事。
村松の方の現場に行って来た。
どうやらしばらくここの現場で働くらしい。
かなり楽な現場だと思った。
チャリ部。
RGMさんとfin’sに行って来た。
ホントはC・Cさんも一緒に行く予定だったんだけど、残業で無理だったそうな。
で、MTBのフロントサスは置いてるのにリアサスが全く置いてない。
店員に聞いてみた。
全てのリアサスが付いたMTBは仕様がそれぞれ違うため、単品置き出来ないらしい。
ストローク長も違えばワッシャーの厚みも違い、それぞれのチャリ専用になってる場合が多いそうな。
メーカー側が適合するって出してるヤツを付け換えるのなら可能らしい。
壊れたならメーカーに送って直して貰うか新しいのを付けて貰うかしろとの事。
まぁそんな訳でリアサスを買うのは中止。
とりあえずペダルを衝動買い。
ついでにブレーキパッドも。
そんで腹いせにチャリのパンフもっさり持って帰ろうとしたら、店員に声掛けられた。
店員「自転車の購入をお考えですか?」
木崎(仮)「はい(即答)」
店員「どのタイプの自転車を…?」
木崎(仮)「ロードレーサーを!(即答)」
店員「ロードですか…。ご希望の価格はどれくらいで?」
木崎(仮)「20〜30万くらいで」
店員「メーカーなどはもう決めてたりしますか?」
木崎(仮)「ブリジストンのアンカーが良いかなと思ってます」
店員「そうですか…ちょっとお待ち下さい」
店員が楽しそうにカタログを持って来ました。
店員がとても楽しそうにチャリを買う場合の現状の相場を教えてくれた。
ロードの試し乗りとかも出来るらしい。
ロード買ったら、店員がインストラクターしてお試しサイクリングとかしてくれるらしい。
なんつーか魅力的な要素満載されて俺どうしようw
部室に戻ってペダル交換に悪戦苦闘して、
チャリ談義が賑わって終了。
今日は雨降ってたんでサイクリングなし。
ペダルが重くなったけど、インパクトは広くなったし前の時の悩みが改善されてるし、漕ぐのが楽しみですw
村松の方の現場に行って来た。
どうやらしばらくここの現場で働くらしい。
かなり楽な現場だと思った。
チャリ部。
RGMさんとfin’sに行って来た。
ホントはC・Cさんも一緒に行く予定だったんだけど、残業で無理だったそうな。
で、MTBのフロントサスは置いてるのにリアサスが全く置いてない。
店員に聞いてみた。
全てのリアサスが付いたMTBは仕様がそれぞれ違うため、単品置き出来ないらしい。
ストローク長も違えばワッシャーの厚みも違い、それぞれのチャリ専用になってる場合が多いそうな。
メーカー側が適合するって出してるヤツを付け換えるのなら可能らしい。
壊れたならメーカーに送って直して貰うか新しいのを付けて貰うかしろとの事。
まぁそんな訳でリアサスを買うのは中止。
とりあえずペダルを衝動買い。
ついでにブレーキパッドも。
そんで腹いせにチャリのパンフもっさり持って帰ろうとしたら、店員に声掛けられた。
店員「自転車の購入をお考えですか?」
木崎(仮)「はい(即答)」
店員「どのタイプの自転車を…?」
木崎(仮)「ロードレーサーを!(即答)」
店員「ロードですか…。ご希望の価格はどれくらいで?」
木崎(仮)「20〜30万くらいで」
店員「メーカーなどはもう決めてたりしますか?」
木崎(仮)「ブリジストンのアンカーが良いかなと思ってます」
店員「そうですか…ちょっとお待ち下さい」
店員が楽しそうにカタログを持って来ました。
店員がとても楽しそうにチャリを買う場合の現状の相場を教えてくれた。
ロードの試し乗りとかも出来るらしい。
ロード買ったら、店員がインストラクターしてお試しサイクリングとかしてくれるらしい。
なんつーか魅力的な要素満載されて俺どうしようw
部室に戻ってペダル交換に悪戦苦闘して、
チャリ談義が賑わって終了。
今日は雨降ってたんでサイクリングなし。
ペダルが重くなったけど、インパクトは広くなったし前の時の悩みが改善されてるし、漕ぐのが楽しみですw
コメント